CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS

CSWブログ

北海道に生まれた民間宇宙開発企業カムイスペースワークス。 略して「CSW」 ブログはこちらに引越しました。
ミサイルか否か(永田、再掲)
 もう一つ、関連記事をサルベージします。リンクが切れている部分については改変してあります。

ミサイルか否か(永田) | 2009/04/12 22:06

 先週以来、北朝鮮の発射実験が話題になっています。うちにも毎日新聞から電話取材を頂きました。最初は発射実験の映像を北朝鮮が公開したのを受けて。映像を見た見解を聞かせて欲しいというもので、4/8朝刊一面に掲載されています。江畑謙介、小川和久両氏と並んで登場するのであれば植松さんの方が適任だったのではなかろうかと思います。

 

 同日の夜にも電話取材が有りまして、その時の内容は、「ミサイル実験と衛星打ち上げのどちらであったのかを、軌道を解析する等の方法で判別することは可能なんでしょうか」というものでした。両者を分けるのは加速終了時の獲得速度なのですが、加速途中を見て、どこまで加速するつもりなのかを判断するのは無理な話です。結論としては、途中で加速に失敗した衛星打ち上げとミサイル実験とを軌道から見分けることは不可能です。というコメントが4/9朝刊に掲載されています。2,3面と続く特集記事で、比較的大きな扱いでした。

 

 実は、このコメントには続きが有ります。衛星打上げかミサイル実験かを軌道から見分けることは不可能だけれども、そもそも見分ける必要が有るのですか?というのが論旨でした。掲載頂いたのはその前半の、だけれども、以前の部分です。我が国の北朝鮮非難は、2006年の国連安保理決議1718号を根拠にしています。そこにはこう書かれています。

 

「北朝鮮が、弾道ミサイル計画に関連するすべての活動を停止し、かつ、この文脈において、ミサイル発射モラトリアムに係る既存の約束を再度確認することを決定する。」

 

ミサイルとは、ロケットに爆発物を搭載したもののことです。ロケット開発が「弾道ミサイル計画に関連する活動」に含まれることに議論の余地は有りません。平和的な宇宙開発であれば許されるという解釈には無理が有ります。安保理決議1718号は、北朝鮮の平和的な衛星打上げも含んで禁止しているのです。核関連技術の拡散を規制する際に、平和的な原子力発電に必要なウラン濃縮技術も規制の例外にならないのと同じことです。結論としては、麻生政権が言うところの「衛星であろうと国連決議違反」という話に尽きると思います。

 

技術そのものには罪は有りません。安保理決議が北朝鮮の技術開発を禁止したのは、技術に罪が有るからではなく、北朝鮮の活動に問題が有るためです。ロケット開発はミサイル技術に繋がるという話は、我が国でも糸川先生の時代から有りました。その批判をかわすために、誘導装置を搭載しないで衛星を打ち上げるというウルトラCが行われたりしました。1970年に打上げられた我が国初の人工衛星「おおすみ」は、重力ターンとロケットの点火タイミングだけで衛星を地球周回軌道に投入するという離れ業で打上げられています。無誘導で打上げられた衛星としては世界唯一ではないでしょうか。

 

我が国の宇宙開発技術というのは、物凄くアンバランスです。歪と言ってもいいです。軌道上ランデヴーに成功した国は日米ソの三カ国だけです。一方で、軌道上から地球上の狙った場所に衛星を落として回収する技術は相変らずお粗末で、失敗してばかりいます。地上の狙った場所に落す技術は軍事関連技術として開発が避けられてきたためです。1969年に衆議院で採択された「宇宙の平和利用決議」により、宇宙技術開発は多くの縛りを受けてきました。「僕はキチ○イだから刃物を持たない方がいい」と宣言する議会を持った国の技術者は不幸です。アンバランスな技術の歪みという現状は、無理解かつ無関心な政治が課した縛りの中で、宇宙開発コミュニティの研究者が、動く片手を頼りに鬼神の努力を続けてきた証拠でもあります。我が国が宇宙先進国の仲間入りをしている現況は奇跡です。これを当り前だと思ってはいけません。そろそろ、政治が宇宙開発コミュニティに報いてもいい頃です。


(再掲終わり)




| - | 19:38 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
液体のうちは、まだよい(永田、再掲)
2009年に移転前のサイトで掲載した記事ですが、3年サイクルで同じような事が起こるようなので再掲です。北朝鮮の衛星打上げの件です。ミサイルか衛星か、が話題になってるようですが、僕は2009年の打上げも含めて、彼らは本気で衛星打上げロケットの技術開発をしていると思ってます。衛星打上げ技術は弾道ミサイル技術を包含しているにも関わらず平和目的と主張できますから、僕が彼らの立場ならそうします。


液体のうちは、まだよい(永田) | 2009/04/27 14:05

 某関係機関から大学に来客が有り、北朝鮮のミサイルに関してレクチャーをさせて頂きました。主な話題は、北朝鮮の技術レベルがどの程度か、日本への脅威はどの程度か、今後はどのような展開が予想されるか、というようなものでした。情報が限られている中、憶測のレベルを出ない話題が多かったです。そもそも、今回の打上げが成功だったのか失敗だったのかというレベルですら、意見が分かれています。

 成功か失敗かを判断できないのは、それを判断するためにはミッション目的に関する情報が必要だからです。余談ですが、何年か前に、中国が軌道上の衛星を破壊したことが有りました。中国の衛星破壊実験成功と一般的に認識されていますが、有識者の間では、軌道上ランデブー実験に失敗したのではないかという見解が根強いです。成功か失敗かは、何を狙った実験だったのかという前提に依存する一例です。

 個人的な見解としては、2006年も今回も共に、衛星打上げに失敗したのだと思います。ただし、失敗のステージが後ろにずれている。2006年は初段切り離しもしくは二段目の燃焼で失敗していると思います。今回は、二段目の燃焼終了まで成功した可能性が高いです。二段目切り離しもしくは三段目点火で失敗したのではないでしょうか。2006年の失敗原因については対策が完了したのだと思います。着実に進歩しています。

 現状で我が国にどの程度の脅威が有るでしょうか。今回の有事を受けて、日本海には7隻のイージス艦が配備されました。SM3というミサイルで、大気圏外で迎撃することを想定しての配備です。SM3による迎撃成功率は8割だそうです。運用においては、2発ずつペアで迎撃するのだそうで、その失敗率は1/25と計算されます。この迎撃を2回トライすれば、失敗の確率は1/625です。海域に展開する7隻のうち、射程内に2隻いたとすると、失敗の確率は1/40万 くらいになります。イージス艦の配備さえ間に合えば、当たらないわけが無いです。地上に配備されたパトリオットの出る幕は無さそうです。

 問題は、イージス艦を日本海に展開するための充分な時間が有るかどうかですが、偵察衛星でタンクローリーの出入り等を絶えず監視することができれば、大丈夫だろうと思います。というわけで、現状の脅威は対応可能。ただし、偵察衛星による頻繁な監視が必要。ということになろうかと思います。これは、現状のテポドンが液体推進剤を使用しているためです。即応性に優れた固体推進剤ロケット(固体ロケット)となると、こうはいきません。

 筒に火薬を詰めて火をつけるだけの固体ロケットに比べて、液体供給系を必要とする液体ロケットの方が、技術レベルは上であると一般的に思われていますが、必ずしもそうではありません。例えばガザ地区から直ぐそばのイスラエルに飛ばす程度のミサイルであれば、その火薬を作るのは簡単ですが、大陸間弾道ミサイルに用いられる高性能推進剤となるとそうは行きません。一方、液体ロケットも使用する推進剤によって必要となる技術レベルがかなり異なります。

 テポドンはノドンの発展型、ノドンはスカッドミサイルの発展型と言われています。スカッドミサイルも液体ロケットでした。燃料はヒドラジン系推進剤の一つであるUDMH(非対称ジメチルヒドラジン)、酸化剤は赤煙硝酸です。テポドンの火炎の色はこの推進剤の組合せと矛盾しませんので、テポドンもUDMHと赤煙硝酸の組合せを使っている可能性が高いです。

 UDMHと赤煙硝酸は、混合するだけで点火します。このような組合せをハイパゴリック(hypergolic)と言います。液体ロケットのトラブルには点火と保炎に関連するものが多いのですが、ハイパゴリックな組合せではそのトラブルが起こり得ませんので、多少技術レベルが低くても、信頼できるエンジンを作ることができます。ただし、ヒドラジンは猛毒ですので、失敗時に墜落の恐れがある初段エンジンにはあまり使用されません。

 固体推進剤の製造は、大雑把には調合と成型に分けられますが、高性能な固体推進剤であるコンポジット推進薬を製造するための技術課題はこの両方共に存在します。一般的なコンポジット推進薬は、硝酸アンモニウムという白い粉と、アルミニウムの粉末を、末端水酸基ポリブタジエンというゴム状のバインダに練り込んで成型したものです。問題は、練り込む粉の量です。重量比で、全体の85%くらいが粉になるくらい練り込みます。球を面心立方格子で最密充填しても、その体積充填率は70%です。これを超える充填率を実現するため、球の隙間に丁度入り込む大きさの球を、しかるべき比率で配合する、というようなことをやります。直径何ミクロンの粉をどのような比率で調合して練り込むかは、企業秘密です。粒径の管理にも高度な技術が必要です。

 このようにして限界まで粉を練り込まれた推進剤を、大型ロケットの燃焼室に充填して成型するのも大事(おおごと)です。少しでも亀裂が入ると、そこから内部に燃え進んで燃焼面積が増大し、爆発します。微細な亀裂でも検出可能な非破壊検査技術も必要になります。世界最大の固体ロケットを開発した国は日本ですが、これらの技術的裏打ちが有って初めて可能になった偉業です。

 かなり前のことですが、北朝鮮が、アルミフレーム製の自転車や、中古車のアルミホイールを日本から買い漁っていた時期が有ります。こんなに大量のアルミニウムを何に使うのだろうか、と話題になりました。当時は、ミサイルの構造材に使うのではないかという見解が主流でしたが、僕は違う見解を持っていました。ミサイルの構造材にアルミ合金が使われることは、あまり無いからです。何度も繰返し運用される航空機の場合は、構造材を弾性変形範囲内で使用する必要が有りますので、アルミ合金が軽量化の為に使われます。一方、ロケットやミサイルは使い捨てですので、塑性変形域で設計しても問題ありません。この場合、アルミ合金で作るよりも、高張力鋼で作る方が軽くなるのです。今のH2ロケットの固体ロケットブースタはカーボン繊維とプラスチックの複合材ですが、その前、4セグメントに分かれていた頃は高張力鋼製でした。

 構造材以外でのアルミニウムの用途というと、金属燃料が思い浮かびます。なので、コンポジット推進剤の開発に着手したのかな、と思っていたところ、その数ヵ月後、ジェットミルという工作機械を北朝鮮に不正輸出した会社が摘発されました。これが2003年の6月ですね。ということは、2003年の春くらいに、アルミニウムの用途に関する話題が出たのだと思います。で、このジェットミルですが、金属を砕いて粉末にするための機械です。やっぱりコンポジット推進剤の開発に着手したのだな、と思いました。

 北朝鮮のミサイルが固体推進剤を使うようになれば、イージス艦の展開は間に合わず、我が国に打つ手は無くなります。ジェットミル不正輸出事件以来、北朝鮮の固体ロケット開発については情報が有りません。けれども、北朝鮮が固体ロケットを欲しがっていることは間違い無いと思います。少なくもと2003年前後に、北朝鮮はアルミニウムを砕いてみたはずです。その後、どうなったのでしょうか。気になります。
(再掲終わり)

 どうも140文字で呟くことに慣れてしまった今、このブログの使い方を思案中です。滅多に更新されないかもしれませんが、更新時はTwitterでアナウンスさせて頂きますので宜しくお願い致します。
| 社会一般 | 19:03 | comments(44) | trackbacks(0) | pookmark |
さようなら(植松)
 今後は、植松努が書く文章に関しましては、camuiロケットの打ち上げに関する記事以外は、facebook上で発信していきますので、興味のある方は、facebookで検索してみてください。
日本のネット環境は、その匿名性故に、難しい問題が多かったように思います。
facebookは、基本的には匿名ではないので、僕は好きです。


| - | 13:00 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
感想文(植松)
 
久々に熱を出しました。ぼんやりしています。
普段は、体温を測定したら負けることを知っているので、
(理系は数値に弱い)
絶対に測らないようにして乗り切っていますが、
ちょっといまはゆっくりしています。

会社で感想文を読んでいます。
泣けます。

あの日から、
牛乳が飲めるようになりました。
リフティング100回以上は無理だと思ってたけど、300回できました。
もうすぐコンクールで、無理だと思ったけど、頑張れました。
etc、etc・・・

ほんのちょっとのことで、
人は、スペシャルになれる。

スペシャルな人が、特別な人が成功するんじゃない。
何もしない人が、輝きを失うだけ。
何かをすれば、やったことがないことをやれば、人は、成長し、輝ける。

何もしなければ、今日が続く、なんてのはあり得ない。
とりあえず様子を見て、問題を先延ばししてきたけど、
いまちゃんと生活している!なんていう人は、周囲を無視しているだけじゃない?
嫌なものを見ないようにしているだけ。
だって、この数年だけでも、どんだけ社会が困ったことになってきたことか。

なでしこジャパンの快挙!
すばらしいけど、だったらどうするの?
女子サッカーのために、何かしてる?
もらった元気で、なにかしてる?
自分をおなじ日本人というカテゴリーに無理矢理おいて、
日本人は素晴らしい。だから俺も素晴らしい!
なんて、言ってるだけになってない?

強盗も、ひったくりも増え、
大企業さえもが、FXで失敗したのをギャンブルで取り返そうとしたり、
資産運用で失敗したのを粉飾決済で隠してみたり・・・
ライブドア粉飾決済事件では収監までされてるのに、
なんで、もっと規模がでかいこの犯罪は「なあなあ」なの?

日本は、おかしいんです。
でも、おかしいんです!って言いっぱなしだと、それはただの「愚痴」です。
おかしいから、「だったらこうしてみたら?」です。

子ども達の感想文に
「あの日から、クラスでどーせ無理という言葉を使う人がほとんどいなくなりました。もしも使ってしまっても、まわりから「だったらこうしてみたら?」って声が聞こえてきます。クラスが、ものすごく変わったんです。」
とかいてありました。

こどもたちが、頑張ってる。
だから、僕らは、せめて体重倍だけでも頑張らないと。
(生物としての大きさの比較は、全長ではなく、体重ですることが多いです。)
おそらく、小学生の数倍の体重を持つ大人達よ。
小学生の、数倍は、だったらこうしてみたら?って言いましょう。

全員がやったら。きっと、日本は世界を救える。
| - | 10:26 | comments(10) | trackbacks(0) | pookmark |
全部成功!(植松)
 
三機目も大成功です。
SNSさんのロケットエンジンを搭載した新型です。
無事にきれいに加速して飛んでいきました。
二段式回収機構も完璧に作動し、
ロケットは回収しやすい場所に戻ってきました。

昨夜からの夜間打ち上げ試験を含め、
4機のロケットの打ち上げに無事に成功しました。

今年は、1月、3月、7月、12月と打ち上げました。
かなりのデーターが得られています。
来年は、更なる進歩を目指します。

これから撤収作業です。
それから、赤平まで帰ります。
やや徹夜に近い状態ですから、気をつけて帰ります。
他の、札幌から来ている人達も、無事に帰れますように。
そして、打ち上げを支えるために、
発射地点から遥か遠くで交通制限をかけてくれた方々をはじめ、
大樹町の方々には、本当に感謝です。
本当にありがとうございます。

もっと頑張ります!
| - | 12:15 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |
二機目も大成功(植松)
 
二機目も大成功です。
緊張しました。
いままで何度か試験をしてきたものの最終チェックでしたが、
心配された部分を克服し、無事に飛んでいきました。

北海道工業大学の学生さん達の模擬衛星も、
頑張ってフライバック(指定の位置に帰還)しようと頑張り、
ごく近傍に戻ってきました。

回収した模擬衛星を囲んで、盛り上がる学生さん達と、
オトナゲもなく、そして、偉ぶるでもなく、
いかれた改良点のアイデアを出すおっさんロケッティア達の
会話は、ほんとに楽しいです。

共に、「しっぱいしたらどうしよう」の恐怖を克服した人は、
きっと仲間になれます。
年齢を超えて、所属を超えて、仲間になれます。

これから、三機目の準備です。
| - | 11:23 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
現在大樹町(植松)
 昨夜、夜間打ち上げ試験も成功しました。
僕はそれを見られませんでした。
それを見た人達が、みんな言います。
「すごいきれいでしたよ」「素晴らしかったですよ」
僕は見てないから悔しいです。

今朝の一機目は、予定時刻には打ち上げできませんでした。
気温が低すぎました。
マイナス19度近かったのです。

気温がマイナス15度以上になるのをまって、
準備を再開し、打ち上げは無事に成功です。
素晴らしい青空に、轟音を響かせてロケットが上昇しました。
到達高度に制限があるために、ロケットエンジンを噴射している時間は
極短いのですが、エンジンが止まった後、のぼるのぼる・・・
どんどん上昇し、頂点付近で無事に一段目のパラシュートを展開しました。

今回は、機体も大型なので、すべてをしっかり見ることができました。
美しいパラシュートを開いて、ゆっくりと戻ってきました。
様々なデータが取得できていました。

いま、二機目が発射台にセットされました。
発射台が、きりきりと巻き上げられて、ほぼ垂直になりました。

この機体には、北海道工業大学の学生さん達が作った模擬衛星も乗っています。
目の前で学生さん達が手作りのアンテナを持ってスタンバイしています。

いろんな人が、緊張しています。
しっぱいしたらどうしよう・・・
でも、この恐怖の向こうに、本当の喜びと、感謝と、仲間が待ってます。
| - | 11:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
失敗はデーターだ(植松)
 失敗は、データーです。

何かをやる。
うまくいかない。
「もうだめだ!」
「なんだこのくそ◯◯!」
「やらなきゃよかった!」
「◯◯のせいだ!」

そうじゃなくてさ。

失敗とは、「こうやったら、こうなった」というデーターのひとつ
すぎません。
たまたま、「こうなった」が、自分の望まないものだったくらいのことです。
でも、最初からうまくいくことなんて、きっと素敵なことじゃない
なぜならば、もっと素敵なことが、そこに隠れているから。

ロケットエンジンの試験をします。
うまくいくとします。
喜んでる場合じゃないです。
もっと軽くしたいのです。もっとパワフルにしたいのです。
うまくいったということは、どこかに余裕があるかもしれません。
ということで、「どこまでやったら壊れるか」という試験が必要です。
その場合、エンジンが壊れても、それはデーターです。

失っていないです。
敗れてもいないです。
まだ生きてる。
だから、まだかたきがうてる。

やっぱり、失敗って言葉がよくないかな
というか、失敗の捉え方がよくないのですね。
だから、みんなで言えばいい。
「失敗はデーターだ」
それが普通になったとき、それが常識になったとき、
もっと気が楽な社会ができると思います。
| - | 21:21 | comments(12) | trackbacks(0) | pookmark |
逃げる!は、あり!(植松)
人は自分を守りたい。
不愉快な思いをしたくない。
恥ずかしい思いをしたくない。
自分を信じたい。

でも、守るために大事なのは、
攻撃じゃない。

攻撃は最大の防御、なんていう言い方もあるけど、
最も重要なのは、戦わないこと。

戦うと、どちらも傷つく。消耗する。


相手と同じ土俵に乗ってはいけない。
相手とガチで四つに構えるのは最悪の対処法。
相手の弱点を考えて、
自分の弱点を考えて、
自分の強みを活かせる戦略を練り上げる。
それはたいてい、正面勝負じゃない。

横に回り込み、相手の隙をつく。
後ろに回り込み、相手の隙をつく。

そのとき、いったんは、相手の目の前からいなくならなくちゃいけない。
それは、「逃げる」ではない。
だけど、残念ながら、日本語にこの表現が無い。
戦術的撤退!なんて言い方もあるけど、単語が長いし、おまけに、
撤退、という言葉がついているだけで、言い訳っぽい。

敵の正面から徐々に側面に回り込むような行動を、
軍事用語では「ピール」と言う。
映画なんかでも、よく使われている。
ティアーズオブザサンという映画がある。
ブルースウィリス主演のいい映画。
その中で、「ピール!」と叫んで、ぱらり、ぱらりと、
正面の担当が列を離れ回り込んでいく。
持ち場を離れるとき、隣の仲間の肩を、ぽんっと叩いて合図する。
きびきびした動き。
でも、日本語吹き替えでは「撤退!」だった。

赤平の工業団地は、長いことISDNしか来ていなかった。
kbpsで仕事をしなければいけない。
メールに添付ファイルなんてもってのほか。

なんども考えたし、相談した。
月額64万円なんていう、ふざけてんの?というプランも提示された。
そして、この地域は、将来光ファイバーが来るので、ADSLは来ない、と言われた。
はやくきてよ!と思った。

スマップがでているコマーシャルで、
「来たぞ!光が!」というのがあったけど、
来ないよ、光。だった。

でも、もがいていると見えて来る。

こういう工事には、行政の関わりが不可欠らしい。
そしてそれは、支庁レベルらしい。

赤平は、空知支庁の管轄。
幸い、空知支庁長さんは、空知を活性化するために、
ものづくり企業の力を集めようとしていた。
それに関わると、なにかいいことあるかも、と思った。
会の運営のためには、時間を割かなければいけなかった。
でも、会のメンバーもとても良い人達で、勉強になった。
これは、無駄な時間じゃない。と感じられた。
そうか。時間を無駄にするもしないも、自分次第なんだ。
必ず何かを掴めばいいだけなんだ。

同じ頃、赤平市役所の方々も動いていた。
やがて、多くの人達のおかげで、赤平市内に光ファイバーがきた。
その途中で分岐してもらって、工業団地にも、ついに「来たぞ!光が!」になった。

ものすごく、遠回りしたような気がするけど、
実はそれは最短コースだった気がする。


退く勇気。
許す勇気。
勇気にはいろんなのがある。
でもぼくは、上記の二つがとても大事だと思ってる。

ならぬ堪忍、するが堪忍。

いらっときたり、むかついたり、に負けてはいけない。
自分を責めてもいけない。

心で叫ぼう
「ピール!」
そして、側面から攻めていこう。
それがきっと、最短コース。

| - | 19:53 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
泣かないで(植松)
 昨日は札幌で高校生にお話を聞いてもらいました。
夜だったので、きっと疲れているだろうなあ、と思いました。
でも、だれも寝ないで話を聞いてくれました。
そして、お話の最中から、なんとなく泣いている人がいるみたいです。
「こまった」と思いました。
傷つけてしまっただろうか?
よく無い表現を使ってしまっただろうか?
とても困りました。
そして、お話が終わったあと、
たくさんの子たちが僕のところに来てくれました。

夢を語ってくれる子。
泣いてしまう子。

泣かないで。

どんだけがまんしたのかな。
どんだけじぶんをせめたのかな。
ひとりぼっちはつらい。
りかいされないのもつらい。
でも、本当はひとりぼっちじゃない。

いやなことをさけるために、
めをつぶり、みみをふさぎ、くちをとざし、
見ないように、見られないように、
あきらめたり、やめたりしてしまうと、
自分の居場所が無くなっちゃう。
そして、本当はいるはずの仲間にも出会えない。
助けようとする手にも、愛にも気がつけない。
これはちょっともったいない。
だから、怖いけど、いやだけど、
目を覆った指の隙間からでいいから、
もういちど外を見てみた方がいい。

嫌なことをさけるために、
まわりを見下し、人の意見を否定し、大声を出し、
不快感をあらわして生きると、
自分の居場所がなくなっちゃう。
そして、本当はいるはずの仲間にも出会えない。
助けようとする手にも、愛にも気がつけない。
これはちょっともったいない。
だから、怖いけど、いやだけど、
目を覆った指の隙間からでいいから、
もういちど外を見てみた方がいい。

世界はおもったよりすばらしい。
だから、心を素直にして、
まわりを見渡してみればいい。

足りない自分を認めて、
まわりを見渡してみればいい。

きっと、仲間はいる。
だから、泣かないで。
| - | 08:25 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |